最近独特の歯ごたえがあっておいしい切干大根にハマっています。サラダ仕立てで食べたかったので、絹さやと一緒に明太マヨネーズあえを作ってみました。絹さやと切干大根のシャキシャキした歯ごたえと明太マヨがとってもよく合っておいしかったです☆たっぷり加えた青じその香りもよい感じでアクセントになります。洋食にも和食にもよく合って栄養のある野菜もたっぷりとれちゃう簡単メニューです。もう1品足りないときにぜひ試してみてください♪
【材料】(ひとり分です♪) |
切干大根 |
20g |
絹さや |
80g |
青じそ |
8枚 |
塩 |
適量 |
|
|
|
|
|
|
【作り方】 |
① |
切干大根はほぐしてよく洗ってから熱湯でさっとゆでて冷水にとる。水気をよく切って食べやすい長さに切る。絹さやは、筋をとって塩ゆでし、1/3くらいの幅に切る。青じそは千切りにする。 |
② |
明太子の中身を包丁で取り出して、マヨネーズとあわせてよく混ぜる。 |
③ |
ボウルに切干大根、絹さや、青じそをあわせ、明太マヨネーズを加えて混ぜる。 |
④ |
器に盛り付けてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト