豚肉と小松菜で柚子胡椒味のあんかけご飯を作りました。柚子胡椒のピリッとした辛さと香りがアクセントのちょっと変わったあんかけご飯ですが、ご飯との相性もよくてさっぱりとおいしかったです。片栗粉をまぶしてふんわり炒めた豚肉は、すごくやわらかくてあんの味がよくなじみます。あんの材料を最初にあわせておけば、失敗なく簡単にできちゃいます♪
【材料】(ひとり分です♪) |
豚肉(切り落とし) |
60g |
小松菜 |
4株 |
長ねぎ |
5cm |
ご飯 |
1杯 |
片栗粉 |
適量 |
油 |
適量 |
酒 |
大さじ1 |
A◇柚子胡椒あん◇ |
柚子胡椒 |
小さじ1弱 |
しょうゆ |
小さじ1 |
みりん |
小さじ1 |
鶏がらスープの素 |
小さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
水 |
100cc |
|
|
【作り方】 |
① |
小松菜を2cmくらいの長さに切り、長ねぎはみじん切りにする。豚肉は細く切り、酒をまぶしておく。Aをあわせて柚子胡椒あんのベースを作る。 |
② |
炒める直前に、豚肉に片栗粉を加えてよくからめる。フライパンに油をひき、長ねぎを炒め、火がとおったら豚肉を加えて一緒に炒める。お肉の色がかわったら、小松菜を加えて炒め、しんなりしてきたらあわせておいたあんの素Aを加える。手早く混ぜながらあんをよくからませ、とろみの加減をみて、水溶き片栗粉を加える。 |
③ |
器にあたたかいご飯を盛り付け、上に②のあんをかけてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト