冷凍してあった生のほたてがあったので、豚挽き肉と一緒にシュウマイを作りました。今回はごま油を使わなかったので、中華風というよりさっぱりと和風のシュウマイになりました。形も大きさもバラバラになっちゃいましたが、それも手作りっぽくていいかなと勝手に納得です。。。蒸したてのシュウマイはすごくジューシーで、おいしく完食です♪
【材料】(ひとり分です♪) |
ホタテ |
3個 |
塩 |
少々 |
酒 |
小さじ1 |
豚ひき肉 |
60g |
長ねぎ |
1/3本 |
しいたけ |
2枚 |
シュウマイの皮 |
10枚 |
|
|
◇シュウマイのあん用調味料◇ |
しょうゆ |
小さじ1 |
みりん |
小さじ1 |
酒 |
小さじ1 |
塩 |
ひとつまみ |
|
|
【作り方】 |
① |
ホタテは水分をよくふきとって粗く刻み、塩と酒をまぶしておく。長ねぎとしいたけをみじん切りにする。 |
② |
ボウルに、豚挽き肉、ホタテ、長ねぎ、しいたけをあわせ、しょうゆ、みりん、酒、塩を加えて粘りがでるまでよく混ぜる。 |
③ |
親指と人差し指で輪を作りそのうえにシュウマイの皮をのせる。②のあんをとって皮の上にのせ、そのままシュウマイの形に包む。 |
④ |
全て包んだら、沸騰した蒸し器で10分蒸してできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト