鶏ひき肉をれんこんではさんで照焼にしました。フライパンひとつで簡単にできちゃうおかずです。れんこんの歯ごたえとひき肉のふわふわ感がよく合っていておいしかったです☆甘辛いたれが中までよくしみてお酒のおつまみにもぴったりです。小さめに作ったらおせち料理にも使えそうですね♪
【材料】(ひとり分です♪) |
鶏ひき肉 |
100g |
れんこん |
5mmスライス6枚 |
長ねぎ |
4cm |
片栗粉(肉あん用) |
小さじ1.5 |
塩 |
ひとつまみ |
酒 |
小さじ2 |
片栗粉 |
適量 |
油 |
適量 |
A◇たれ◇ |
しょうゆ |
小さじ2 |
酒 |
小さじ2 |
みりん |
小さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
水 |
50cc |
|
|
|
|
【作り方】 |
① |
れんこんの皮をむいて5mmくらいの厚みでスライスし、しばらく酢水につける。長ねぎをみじん切りにする。Aをあわせてたれを作る。 |
② |
ボウルに、鶏ひき肉、みじん切りにした長ねぎ、片栗粉、酒、塩をあわせて粘りがでるまでよく混ぜる。 |
③ |
れんこんの水気をよくふきとり、片面に片栗粉をつける。②の肉あんを3等分にして丸め、れんこんの片栗粉をつけた面にのせて、片栗粉がついた面ではさむように上からもう1枚れんこんをのせる。肉あんが均等になるように手で成形する。 |
④ |
フライパンに油をひき、③をならべて焼く。れんこんの表面に焼き色がついたらひっくり返して両面焼く。れんこんがすきとおってきたらAのたれを加え、裏表ときどき返しながらたれをよくからめて照焼にする。煮詰まったたれが全てからまってよくしみたら火をとめる。 |
⑤ |
器に盛り付けてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト