アツアツのあんがかかった和風のロール白菜です。煮込んだ白菜はお箸で簡単に切れて、キャベツで巻くより食べやすくて好きです☆コトコト煮ているとおしょうゆとお肉の煮えるいいにおいがしてきて、食欲をそそられました。体もあたたまりまってご飯のおかずにぴったりです♪
【材料】(ひとり分です♪) |
白菜 |
2枚 |
合いびき肉 |
50g |
たまねぎ |
1/8個 |
にんじん |
3cm |
パン粉 |
大さじ2 |
塩 |
適量 |
コショウ |
適量 |
◇あん◇ |
しょうゆ |
小さじ1 |
砂糖 |
小さじ1/2 |
みりん |
小さじ1/2 |
酒 |
小さじ2 |
コンソメの素 |
小さじ1-1.5 |
水溶き片栗粉 |
適量 |
|
|
【作り方】 |
① |
白菜は、包みやすい大きめの葉を芯のほうからゆでる。ゆであがったらいったん冷水にとり、ペーパーでよく水分をふきとる。芯の厚い部分を包丁でそぎ落として包みやすくする。 |
② |
たまねぎ、にんじんをみじん切りにする。ボウルに合いびき肉、たまねぎ、にんじん、パン粉をあわせ、塩、コショウをして手でよく混ぜる。粘りが出たら、半分にわけてまとめておく。 |
③ |
白菜の芯の部分にまとめた②をのせ、巻いていく。葉の部分に来たら、左右から巻き込むようにきれいにまとめる。 |
④ |
鍋にロール白菜が7割かぶるくらいのお湯をわかし、酒、コンソメの素、しょうゆ、砂糖、みりんを入れてスープを作る。ロール白菜を、巻いた端を下にしてそっとならべ、クッキングシートなどで落しブタをして15分くらい煮る。煮汁が半分くらいになったら火をとめてしばらくおく。 |
⑤ |
食べる前にあたため、ロール白菜だけ先に皿に盛り付ける。煮汁に水溶き片栗粉を加えて適度なとろみをつけ、上にかけてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト