ぴきぴきの新鮮なするめいかがあったので、ワタも使ってリゾットを作りました。味は、思ったより全然しつこくなくて、ちょっと洋風の塩辛といった感じになりました。ごはんにワタのうまみがたっぷりとしみこんでおいしかったです!もちろんワインと一緒にいただきました♪
【材料】(ひとり分です♪) |
するめいか |
1ぱい |
米 |
1/2カップ |
たまねぎ |
1/4 |
にんにく |
1/2片 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
塩 |
適量 |
コンソメの素 |
適量 |
パセリ(みじん切り) |
少々 |
【作り方】 |
① |
お湯にコンソメの素をとかし、炊くときのスープを作る。(300ccくらい用意)たまねぎ、にんにくをみじん切りにする。米を軽く洗ってザルにあげてよく水気を切っておく。 |
② |
いかは、ワタをこわさないように足ごとひきぬく。(今回足は使いません。)ワタから足をそっと切り落としてワタについているスミ袋をはがし、ワタの中身を皿などにとっておく。身の部分は、皮と薄皮を取り、表面に格子状に包丁を入れてから小さくそぎ切りにし、酒を振りかけておく。 |
③ |
フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくとたまねぎを炒める。すきとおってきたら、米を加えてさらに炒める。米もすきとおってきたら、つくっておいたスープをレードルで少しずつ加えて炊く。米がやわらかくなってきたら、いかといかワタを加えて炊き上げる。 |
④ |
皿に盛り付けてパセリをまぶしてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト