秋鮭といくらでパスタを作りました。いくらにコクがあるので、シンプルなオイルベースに青じそを加えたさっぱり味にしました。おかひじきのしゃきしゃきとした食感がアクセントになり、食欲をそそる色合いになります!鮭の身はあまりバラバラにしすぎないようにしたほうが食べやすくて見た目もきれいに仕上がります。簡単でおいしいですよ♪
【材料】(ひとり分です♪) |
生鮭 |
1切 |
いくら |
<大さじ2/td>
|
おかひじき |
1/2パック |
青じそ |
5枚 |
にんにく |
1/2片 |
オリーブオイル |
大さじ1.5 |
あさつき |
少々 |
パスタ |
90g |
塩 |
適量 |
【作り方】 |
① |
おかひじきは、根元の硬い部分を切ってサッと塩ゆでして、食べやすい大きさに切る。青じそを千切りに、にんにくをみじん切りにする。 |
② |
鮭をフライパンで焼き、両面は少しこんがり焼き色をつけ、フタをして中まで火をとおす。焼けたらいったん皿に取り出して、ペーパーで余分な油を取り、骨を取り除きながら身をほぐす。 |
③ |
鍋に湯をたっぷりわかして、塩を入れてパスタをゆでる。 |
④ |
パスタがゆであがる直前に、フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくをこがさないように炒める。香りが出たら、パスタのゆで汁を入れ、ゆであがったパスタを加える。おかひじきと鮭の身も加えて手早くまぜる。火をとめてから青じそを加えてひと混ぜして器に盛り付ける。上にいくらをのせてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト