甘辛くてり焼きにした鶏肉とねぎを温かいいんげんご飯にのせたどんぶりです。お肉のどんぶり物は野菜が不足しがちですが、いんげんをたっぷり入れたので野菜もたくさんとれるし、ご飯だけよりも野菜の甘みが加わって一層おいしくなります。しょうゆベースの甘辛いたれの香りが、食欲をそそります。これ一品でボリュームもあって、バランスよく栄養がとれて、ひとり暮らし向きのおすすめメニューです。
【材料】(ひとり分です♪) |
鶏肉(モモ唐揚げ用) |
100g |
長ねぎ |
1/3本 |
卵 |
1個 |
いんげん |
70g |
ししとう |
2本 |
ごはん |
1杯 |
砂糖 |
小さじ1/2 |
塩 |
ひとつまみ |
油 |
適量 |
B◇てり焼きだれ◇ |
しょうゆ |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
|
|
|
|
|
|
【作り方】 |
① |
いんげんの筋をとり塩ゆでして、1本は飾りように斜めに切り、あとはごはんに混ぜやすいように5mmくらいの小口切りにする。長ねぎは1.5cmくらいの長さに切る。Aをあわせたつけだれに鶏肉をつけておく。Bもあわせてよく混ぜておく。 |
② |
卵をわりほぐし、塩と砂糖を加えてよくまぜる。鍋に少量油をひき、強火⇒弱火でこげないようによくかきまぜながら炒り卵にする。(火がとおりきってしまう前にひからおろして余熱で固まるようにするとふわふわできれいな黄色にしあがります) |
③ |
フライパンに油をひき、長ねぎをししとうを焦げ目がつくまで焼く。(ししとうがはねるので、フタをしたほうがよいと思います。)焼けたらとりだしておく。 |
④ |
つけておいた鶏肉を皮を下にしてフライパンに並べ、フタをして両面焼いてよく火をとおす。焼けたらクッキングペーパーにいったん取り出して、鶏肉の余分な油をとる。フライパンの油もふきとる。 |
⑤ |
鶏肉と長ねぎをフライパンに戻して、Bのたれを加えて鶏肉は両面ひっくり返しながら、たれに少々濃度がつくまでよくからめる。 |
⑥ |
あたたかいご飯にいんげんを混ぜて(いんげんが冷めていたらいったん電子レンジでちょっと温めてから)いんげんご飯を作り、器に盛る。炒り卵、鶏肉、長ねぎ、ししとうを盛り付けて、飾り用のいんげんを卵のうえにのせてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト