ゆでたコーンを入れて白和えを作ってみました。コーンの甘みとごまの風味がよく合って、シャキシャキした食感もアクセントになります。和えごろもの甘みが少な目にできるのでヘルシーです。ねりごまを使ってフードプロセッサーで一気に混ぜれば、本当に簡単にできちゃいます。香りもよくおいしくできて大満足です!冷たく冷やして食べてください。
【材料】(ひとり分です♪) |
とうもろこし |
1/2本 |
ほうれん草 |
1/2束 |
にんじん |
4cm |
市販のめんつゆ |
大さじ1くらい |
|
|
|
|
◇和えごろも◇ |
とうふ(綿) |
100g |
ねりごま(白) |
小さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
塩 |
ひとつまみ |
|
|
|
|
|
|
【作り方】 |
① |
ほうれん草はゆでて一口大の長さに切る。にんじんは千切りにして塩ゆでする。とうもろこしもゆでて包丁で切るように実をバラバラにする。ほうれん草とにんじんにめんつゆをかけ、まぜてしばらくおいておく。(食べるまで冷蔵庫に入れて冷やしておく) |
② |
とうふを電子レンジで2分加熱して、水分を捨てる。(やけどしないように!)フードプロセッサーにとうふを入れ、ねりごま、砂糖、しょうゆ、塩を入れてペースト状にする。荒熱をとってから冷蔵庫で冷やす。 |
③ |
食べる直前に、①のほうれん草とにんじんを軽くしぼって、水分を取る。②の和えごろもと、とうもろこしを加えて混ぜる。 |
④ |
器に盛り付けてできあがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト