おなじみえびのチリソースをゆでた中華麺にかけました。たっぷり白髪ねぎものせたので、意外とさっぱりしていました!えびチリは初めて作ってみましたが、プリプリにできあがり、ツルツルの麺と相性ぴったりですごくおいしくできました!
【材料】(ひとり分です♪) |
えび |
8尾 |
長ねぎ |
1本 |
しょうが |
1片 |
ゴマ油 |
適量 |
香菜 |
少々 |
中華生麺 |
1人前 |
◇えびの下味◇ |
酒 |
小さじ2 |
片栗粉 |
適量 |
塩 |
ひとつまみ |
卵白 |
少々(約1/3個分) |
◇A(チリソース)◇ |
酒 |
大さじ1 |
ケチャップ |
大さじ1 |
酢 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ2 |
豆板醤 |
小さじ1/2 |
鶏がらスープ |
200cc |
【作り方】 |
① |
えびは殻と尾をはずし、塩と片栗粉をまぶして水でよく洗う。長ねぎは、外側の白いところは細く切って水にさらし、よく水気をきっておく。中のほうはみじんぎりにしてソースに使う。しょうがもみじんぎりにする。Aのソースの材料を合わせてよく混ぜておく。 |
② |
えびの水分をペーパーでよくとり、酒、塩、卵白を少量加え手でよく混ぜる。卵白がふんわりしてきたら片栗粉を加えてさらに混ぜる。 |
③ |
フライパンに多めに油をひき、②のえびを揚げ炒めにする。えびに色がついてきたら、完全に火がとおってしまう前に取り出しておく |
④ |
しょうが、ねぎのみじんぎりを加えて炒め、香りがでてきたらあわせておいたAを加えてひと煮立ちさせる。 |
⑤ |
取り出しておいたえびを戻してよく味をなじませ、水溶き片栗粉を少しずつ加えて適度なとろみをつける。 |
⑥ |
鍋に湯をたっぷりわかして、中華麺をゆでる。よく湯切りをしたらゴマ油をさっとまわしかけ麺にからめる。 |
⑦ |
器に麺を盛り付けて、えびのチリソースをかけ、白髪ねぎをたっぷりのせ、香菜を飾ってできがり。 |
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★
スポンサーサイト