![]() |
カレイのカレーあんかけ |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() カレイのカレーあんかけを作りました。油で焼いたカレイは皮がカリっと身はフワフワしていて、和風カレーあんとよく合いました。カレーあんは、いつものように市販のめんつゆを使ったので調理時間10分の簡単メニューになりました♪野菜がたくさんとれてごはんによく合うさっぱりヘルシーなおかずです☆
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
豆腐の照焼 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 豆腐を照り焼きにしました。小麦粉をまぶして焼いたお豆腐の表面はカリっと香ばしくて、甘辛いたれの味がよくしみています。ご飯のおかずにもぴったりです☆お豆腐の水切りができたら、もうできあがったようなものです!安くて速くて簡単においしくできるお気に入りメニューになりました♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
鶏ときゅうりの塩ダレ炒め |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鶏肉ときゅうりで塩ダレ炒めを作りました。塩ダレってご飯にもビールにもよく合うので大好きです!この塩だれはシンプルですが、加えて炒めるだけでごま油のよい香りのするおいしい炒めものができちゃうので便利です☆きゅうりを入ると、さっぱりして歯ごたえもあっておいしいですよ♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
タコとゴーヤの甘辛味噌だれ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() たことゴーヤを甘辛味噌のたれであえました。あえものは、たれを作ってあえるだけなので簡単ですネ。甘辛味噌であえると、ゴーヤの苦味が気にならなくなるので、ゴーヤの苦手な方でも食べられます。ちょっと酸味のあるピリ辛の甘味噌だれは、お肉ともよくあうし、サラダのドレッシングにもなるので便利です☆ビールのおつまみにどうぞ♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ほたてと小松菜のオイスターソースパスタ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ほたてでパスタを作りました。オイルベースと迷ったのですが、ほたてとよく合かなと思い、オイスターソースで味付けしました。パスタにオイスターソースは、簡単で失敗がないので便利です☆小松菜との相性ももちろんバッチリで、おいしくいただきました♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
じゃがいもとコーンのあったかポタージュ |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 子供の頃から大好きなコーンポタージュを作りました。クリームのコーン缶を使うと小麦粉も使わずにあっという間にできちゃいます。今回はじゃがいもも入れてみました。牛乳とコーンのシンプルで素朴な味にホクホクのじゃがいもがよく合います。胃にもやさしくて体もあたたまります♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
小海老とかぶの香菜炒め |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大好きな香菜をたっぷり使ったかぶと小海老の炒め物です。ナンプラーとレモンのきいたエスニック風の味付けにしました。香菜は火をとおすと香りが飛んでしまうので、火をとめてから最後に加えましょう。かぶも炒めすぎると食感が悪くなるので、かぶの歯ごたえを残すくらいに炒めるのがポイントです。香菜のさわやかな味を楽しめて大満足でした♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
焼きまいたけと春菊のくるみ白和え |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 焼いたまいたけと春菊の白和えです。和えごろもは、ごまに加えてくるみも入れました。ごまだけで作るよりももっとマイルドな味になり、まいたけや春菊の独特の香りをうまくまとめてくれます。冷たく冷やして食べるとおいしいです。ヘルシーで簡単にできるメニューを一品加えてみてはいかがですか♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
豚肉とスナックえんどうのマヨネーズ炒め |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 豚肉とスナックえんどうをおしょうゆとマヨネーズで炒めた本当に5分の簡単クッキングです☆マヨネーズを加えると、豚肉とスナックえんどうがよくなじんで、シンプルだけどこれがすごくおいしいのです!マヨネーズを加えたらすぐに火をとめるのがポイントです。冷めてもおいしく食べられます♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
ゴーヤナポリタン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ゴーヤを入れてナポリタンを作りました。ゴーヤとケチャップって意外と合うんです!辛いものが好きな方は、タバスコをちょっと多めにかけてみてください。タバスコの辛味と酸味が、ゴーヤのおいしさをさらにひきたててくれます☆お野菜が不足しがちなナポリタンにビタミンたっぷりのゴーヤを加えて栄養のバランスもバッチリです♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ほたてとかぶのサラダ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() かぶとほたてでサラダを作りました。ドレッシングはごま油をきかせたしょうゆベースです。甘みのあるかぶは、私は生で食べるのが大好きです☆ほたては焼いてから入れたので、甘くておいしいうまみが出て、かぶとよく合いました。簡単ですが、ちょっとごちそうのサラダでおいしかったです♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
焼きおにぎりと牛肉甘辛煮のお茶漬け |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 焼きおにぎりと甘辛く煮た牛肉をこぶ茶でお茶漬けにしてみました。本当に簡単にできちゃうのですが、こぶ茶をそそぐと、焼きおにぎりの香ばしいおしょうゆと三つ葉のよい香りがして、ごちそうの気分になります。牛肉もよい味が出ていながらさっぱりと食べられておいしかったです!お酒の後にも最高です♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
炒め野菜のマリネ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() お野菜を炒めてマリネにしました。炒めてからマリネするので短時間でもよく味がしみこむので、時間のないときでもおいしいマリネができちゃいます。ほんのりハーブ風味の甘酸っぱい味でおいしかったです。フライパンひとつで簡単にできちゃうし、お野菜が足りないときのもう一品にぴったりです!
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
揚げ麩と根菜のみぞれ煮 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 油で揚げ焼きにしたお麩とお野菜でみぞれ煮を作りました。お麩は乾燥したままで表面をカリッと揚げてそのまま煮たので、お出汁がたっぷりとしみこんでもちもちとした食感に仕上がりました。お肉もお魚も使わなくても、揚げた油のコクやお麩の香ばしさやゆずの香りでとってもおいしかったです!簡単で安くて体もあたたまります♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
鱈のトマトハーブ焼き |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鱈が食べたくなったのですが、湯豆腐や鍋というよりワインに合うメニューにしようと、イタリアン風にトマトソース焼きにしました。トマトソースはガーリックとちょっとハーブを加えただけのシンプルな簡単ソースです。フライパンでさっと焼いたらあとはソースをかけてオーブンで焼くだけなので、失敗なく簡単にできました!ぷりぷりした鱈の身とガーリック風味のトマトソースがよくあいます。もちろんワインもすすんじゃいました♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
チリソースの水餃子レタス添え |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 水餃子をチリソースにしてみました。さっぱりしたふわふわの水餃子にピリ辛のチリソース、おいしかったです☆パリパリの揚げ餃子の皮とシャキシャキのレタスは、チリソースといっしょにいくらでも食べられちゃいます!ポイントは、水餃子をゆでながらソースを作り、ゆでたての水餃子をからめると、餃子がくっつかずにアツアツにしあがります。
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ささみと香菜のあえもの |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 私は、大好きなパクチーがときどきどうしても食べたくなります。ちょっと添えるくらいでは我慢できないので、パクチーをお野菜感覚でささ身と一緒にあえものを作ってみました。パクチーにはやっぱり酸味をきかせたドレッシングかなと思い、たっぷりのレモンとをきかせたしょうゆベースのドレッシングにしました。ささみとねぎとの相性もバッチリで、口いっぱいにパクチーの香りが広がって大満足です♪パクチー好きの方、ぜひお試しください☆
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
菜の花の豆乳ペンネ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 菜の花を豆乳ソースでペンネにしてみました。豆乳で作ったソースは、牛乳で作るよりやさしい味で菜の花とぴったりでした。味つけも塩コショウとチーズでシンプルにしたので、菜の花本来の味が楽しめました。時間がなくてもちゃちゃっと作れちゃうワインにぴったりの一品です♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
うなぎの蒸し寿司 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() うなぎで蒸し寿司を作りました。うなぎは2段にして豪華バージョンにしてみました(笑)蒸したお寿司は、もちろん温かくて、お酢のキツさもとれてまろやかになります。ご飯にたっぷりとまぜたれんこんが、いい具合にモチモチとした食感になります。そして何より蒸したうなぎがふわふわでおいしかったです!
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
豚と大根と青菜のさっぱりゆず炒め |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大根がみずみずしくておいしいので、豚肉と小松菜と一緒に炒めものにしてみました。ゆずをきかせたさっぱりとしたおしょうゆ味です。旬の大根はすぐに火がとおるので、ちょっと炒めすぎちゃったかなーという感じですが、大好きなゆずの香りと味がよくなじんでおいしかったです!本当に5分でできちゃう簡単クッキングでお野菜がたっぷりとれちゃうおすすめメニューです♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
えびといかフライの甘酢あん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() どうしても甘酢あんが食べたいけど、お肉やお魚を揚げたりするのがめんどうだったので、買ったえび&いかフライを甘酢あんにしてみました。ぷりぷりでおいしそうな大えびフライが安かったので、今回はそれを1本使いました☆小さめのフライなら2-3個でちょうどよいと思います。フライをあんにからめて時間がたつと衣の食感が悪くなるので、食べる直前にあんをかける程度にあえたらサクサク感が残っておいしくいただけました!タルタルソースもおいしいけど、ケチャップを使った甘酢あんもぴったりでしたよ!一緒にお野菜もとれちゃうので、手抜き甘酢あんが食べたくなったらぜひ試してみてください♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
根菜のおさつポテトサラダ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() じゃがいものかわりにさつま芋でポテトサラダを作りました。甘みのあるさつま芋ですが、意外とマヨネーズ味ともよく合います。それにたっぷり加えた黒ゴマが、ごぼうやにんじんとさつま芋の甘みをうまくまとめてくれます。食物繊維&ビタミンたっぷりで、洋食にも和食にもよく合うので、試してみてください♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
菜の花とたこの辛子黄身酢ドレッシング |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大好きな菜の花が早くも出ているのを見つけて、さっそく買っちゃいま いした!たこと一緒にからし黄身酢ドレッシングで小鉢にしてみました 。またまたお酒がすすむ一品ですが、ひと足早く春の味を楽しみました ♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援して くださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ミートボールハヤシライス |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ミートボールのハヤシライスを作りました。お鍋でゆでて作ったミートボールにそのままお野菜と調味料を加えて煮込むだけなので簡単にできちゃいます。煮込んでツヤツヤしたソースとふわふわのミートボールができあがりました☆よそっただけで食欲をそそりますね^^♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
牛しゃぶとねぎナムルのサラダ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() お正月に食べたしゃぶしゃぶ用のおいしいお肉があったので、しゃぶしゃぶサラダを作りました。ゴマ油のきいたシンプルなドレッシングであえたお野菜に長ねぎのナムルをたっぷりと添えた韓国風の味付けです。長ねぎのナムルがお肉の味をうまく引き出してくれます。簡単でさっぱりおいしいごちそうサラダになりました♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
りんごの豚バラ巻き |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 何かおつまみっぽいものを作ろうと、残っていたりんごと豚ばら肉を使って”りんごの豚バラ巻き”を作ってみました。フライパンで焼いて余分な油を落としてから甘辛く煮るので、意外とさっぱり仕上がりました。甘酸っぱいりんごとしょうゆ味の甘辛いお肉の組み合わせがよく合います。ごはんのおかずには。。。???ですが、お酒のおつまみにぴったりです♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
えびとほたてのマリネ焼き |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() しばらく和食が続いたので、えびとほたてをドレッシングでマリネして焼きました。市販のイタリアンドレッシングを使ったので超簡単にできちゃいました!焼いているあいだからえびとほたてのよい香りがして、食欲をそそります。一緒に焼いたまいたけとお野菜にもえびとほたてのうまみがしみこんでおいしいひと皿になりました!あまり焼きすぎずにジューシーにしあげるのがポイントです。レモンをたっぷりしぼってさっぱりと食べましょう♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ほたてシュウマイ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 冷凍してあった生のほたてがあったので、豚挽き肉と一緒にシュウマイを作りました。今回はごま油を使わなかったので、中華風というよりさっぱりと和風のシュウマイになりました。形も大きさもバラバラになっちゃいましたが、それも手作りっぽくていいかなと勝手に納得です。。。蒸したてのシュウマイはすごくジューシーで、おいしく完食です♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
鶏と豆腐の巾着煮 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鶏ひき肉とお豆腐とお野菜を油揚げに詰めて巾着煮を作りました。鶏肉のうまみがお豆腐やお野菜とほどよく混ざってバランス良い味になりました。水出ししたお豆腐は、フードプロセッサーでなめらかなクリーム状にしてから混ぜると、舌ざわりがよくしあがります。にんじんといんげんもたっぷり入れたので、色どりもきれいにできました。ご飯のおかずにぴったりです♪
★ランキングに参加しています。おいしそう♪と思ったら応援してくださ~い★ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||